ホストファミリー受け入れ体験インタビュー(茨城県常陸太田市)

目次

なぜ田舎ホームステイで受け入れたいと思いましたか?

 普通の民泊は、お客さんが来て田舎のご馳走をするイメージがあったのですが、それは私たちがやりたい方向性が違うと思っていて方針を試行錯誤していました。その時、友人に代表の杉本さんを紹介してもらい、血が繋がっていないけれども血縁を超えた家族のような縁を結べるコンセプトだったので、田舎ホームステイさんを2022年の2月に登録しました。

どんな人を受け入れてきましたか?

 初めの頃は学生の受け入れが多かったです。その次に、家族の方や社会人の方、そして日本在住の海外の方も受け入れてきました。

 多くの方に共通するのは、コロナも続いていたこともあり、自然の中で伸び伸び過ごしたいということでした

 ホームステイ受け入れ時の過ごし方は、ゲストさんにLINEで明日の予定をお伝えして、興味のあることに参加してもらうようにしてもらいます。学生さんは、朝から晩まで一緒に体験したいという方が多かったです。都会でリモートワークで授業を受けていた学生さんは、エネルギーが有り余っていたようで朝6時〜夜8時までずっと一緒に活動していました(笑)

 家族の方は、子供を自然の中で遊ばせたいのと、一緒に食事をしたり交流したい方が多かったです。向こうから食事を作って一緒に食べましょうと誘ってくれることもあります。体験は遊び程度で交流をしたい方がメインでしたが、中には農園にスカウトしたいくらい働き者のお子さんもいて、たくさんお手伝いをしていただきました。一番思い出に残っていることは、やはり交流だったみたいです!

受け入れて良かったこと

  • 個人
     私は主に食に関心がある人の関わりが多かったですが、東京や関西、海外から色んな方を受け入れることができたため、見聞が広がりました。ニュースなどでしか見ていなかったことも、自分ごととして考えるようにもなりました。
     また、民泊も完璧に整備しているわけではないのですが、来た学生さんには「本当のありのままの暮らしを知りたかったので、大変だと思うことも体験したかった」と言ってくれました。完璧じゃなくてもやっていいんだなということも知れました。
  • 家族
     主人も仕事一本でやっていますが、誰がどう喜んでくれるかなど、外からの視点が入るので、社会的にも意味あることなんだなと自信にも繋がっていると実感します。あとはおしゃべり相手にもなり嬉しいです(笑)
  • 地域
     地域のおばちゃんも、若い人やいろんな人が来るのでテンションが上がっています(笑)
    田舎暮らしをする人間としては当たり前のことが、都会の人からすれば素晴らしいことなんだなと教えてもらうことも多いです。地震があったときには、ホームステイできていた子から「大丈夫ですか?」と連絡が来たこともあり、温かい気持ちにもなります。

受け入れて大変なこと

 海外の人だと味覚が異なるので、自炊にしてもらうとお互い気が楽かもしれません。食べる量やおかずの種類や料理にかける情熱も異なるので(笑)。数をこなすうちに、傾向と対策がわかってきたような気がします(笑)

 あとは、体験なのか手伝いなのかの線引きを考えてます。学生だけの場合は手伝いになることが多いですが、大人や子供の場合は体験になりますね。私たちが○時に出荷しなければならないときには、丁寧に説明することが難しいので、教えてあげられることは教えて、そうでないところはささっとやって、仕事と体験を明確にするとお互い気持ちが良い時間を過ごせると思います。

 そしてこれは、自分の仕事を見つめることにも繋がっています。仕事だけだとつまらなくなってしまうので、子供が入ってくることでゆとりを持って仕事をしたいなと思えるようになりました。色んな方と触れ合いながら農家のお仕事も体験してもらえるような生き方をしていきたいなと思っています。

時代としても、「こんちくしょー!」という気持ちで上り坂を登っていくのはもう求められていない気がするので、私たちもゆとりある暮らしをして行ったほうがいいんじゃないかと思います。この暮らしが結果的に仕事になっていることになるのが理想なのかなと思います。

他の媒体でも受け入れてますか?

他にはウーフでも受け入れています。
ウーフはお金を受け取らず、やることを明確にした上で6時間以内の範囲で手伝ったもらい、食事を提供しています。

田舎ホームステイの場合は、私たちの通常の農作業をお伝えし、興味あることを一緒にやって、そうでない場合は自由時間にしてもらています。食事に関しては基本的に自炊にしていますが、学生さん一人の場合は食事に誘うことも度々あります。

田舎ホームステイをオススメする点を教えてください

値段やサイトの文章も気軽に相談できるのも良いことだと思います。運営さんとホストの距離感が近いなので相談もしやすいです。

また、代表の杉本さんの考えは、経済面ももちろん考えていますが、「社会や世界をよくしていこう」と人類愛のような方向性を感じているので、とても信頼しています。若くて等身大でやられているので、一緒に走っていきたいなと思っています。

最後に登録に迷われている方に一言

ぜひ私に相談して欲しいです笑
都会と田舎はいろんなことが違っていて、都会の暮らししかしたことない子供が大人になったらどうなってしまうだろうと考えてしまいます。田舎ホームステイさんは今後の社会にも必要不可欠だと思うので、一緒に活動していけると嬉しいです。大変なこともあるかもしれませんが、いろんな方たちとの繋がりが拡がって、老後も楽しくなりそうです(笑)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる