ホテル旅行から新しい家族旅行の選択肢!【体験談】

この記事では、2024年7月24日〜7月31日に香川県にホームステイをした星野さんの経験談を紹介していきます!

【星野さんプロフィール】
参加者:子連れ
お住まい:東京都
参加時期:7月24日〜7月31日
ステイ先について:香川県さぬき市
ステイ先の紹介HP:https://familyinn.jp/hosts/setouchi/

このページを見ているあなたにおすすめの「田舎ホームステイ」

普段の暮らしでは経験できない、新しい体験で価値観を広げませんか?田舎ホームステイ・まるごと田舎体験ができるファミリンがおすすめです。
ホストと過ごすもよし、スマホを置いて一人ゆったりするもよし、子供や家族と自然体験をするもよし。
少しでも気になった方はサイトをご覧ください!

"Recommended Rural Homestay for You Viewing This Page"

Why not broaden your horizons with new experiences that you can't encounter in everyday life? Familyinn offers rural homestays and immersive countryside experiences that we highly recommend.
You can enjoy spending time with your host, unplugging from your smartphone to relax alone, or engaging in nature activities with your kids or family.
If this piques your interest, feel free to check out our website!

「推薦給正在瀏覽此頁的您——鄉村民宿體驗」

為什麼不藉由日常生活中無法體驗的新鮮事物,開拓您的視野呢?Familyinn 提供鄉村民宿及全面的鄉村體驗,非常值得一試。
您可以選擇和主人共度時光,放下手機獨自放鬆,或者帶著孩子和家人一起進行自然體驗。
對這樣的體驗感興趣嗎?歡迎瀏覽我們的網站!

目次

ファミリンを利用した理由

娘が小学校1年生になり、初めてまとまった夏休みを迎えました。東京生まれ東京育ちの娘に、ホテルに泊まる旅行ではなく夏休みらしい体験をさせたいと思い、地方での夏休みの経験ができそうなファミリンを利用しました。サマーキャンプも考えましたが、小学校1年生で心配もあり、費用面も考慮して、安く長く滞在できるファミリンを選びました。

ファミリン参加前の不安

サイトに詳しい情報が載っていたり、Zoomの説明会もあったので、大きな不安はありませんでした。娘は最初、田舎にはお店がないと思って田舎滞在を嫌がっていましたが、事前に色々な写真を見せて「これをやろうね」と話していたり、海が近いことも知って、出発直前には香川県への滞在をとても楽しみにしていました!お部屋が畳だったのも、娘の楽しみでした!

ステイ先の印象

ホストさん

おじいちゃんが駅まで車で迎えに来てくださったり、おばあちゃんも暇さえあれば娘とずっと遊んでくれ、とても優しかったです。食事も娘の希望で4回一緒にいただきました。夕方には、おじいちゃんおばあちゃんとカルタやトランプをして過ごし、黒川さんがお仕事から帰ってきた時には一緒に遊んでもらっていました。
また、黒川さんは地域で様々な活動をされているので、1週間のオススメの過ごし方など色々なプランを教えていただきとても頼りになりました!

地域

ホストの黒川さんが滞在者に色々な設備を提供していることがとても印象的でした。一棟貸しや海の図書館、長期滞在向けの施設、移住してお店もやっている方々との連携など、地域活性化のために多くの取り組みをされていて驚きました。安心して滞在できる環境が整っていました。
交流する機会も多く、地域の方々を含めて合計8人くらいで食事をすることもありました。途中から大学生の女の子も来られて、娘と遊んでくれました。

街並み

香川県は初めて訪れましたが、滞在中はお家を拠点に周辺の自然を満喫し、お家の最寄駅からターミナル駅の高松駅までまで電車で一本で出ることができるので、観光地へのアクセスもよく、観光名所を楽しむこともできました。

滞在中に、後から香川県へ来た夫と高松駅で合流し、フェリーで小豆島へ渡りました。小豆島に一泊してから、讃岐津田のお家へ家族3人で戻りました。地域の交流や観光もでき、田舎の生活を楽しみました。

1日のスケジュール

毎朝6時に起き、8時に家を出発。夕方にはお家に戻り、ホストさんとゆっくり過ごしました。
暑かったですが、とても健康的な時間を過ごしました。
最寄り駅から徒歩10分強の距離を歩くのも良い運動になり、散歩道の途中の田園の水路で亀などの生き物を見つけたりと娘も楽しんでいました(笑)

ホームステイ先で一番印象に残ったエピソード

私は先に帰りましたが、残りの2泊3日の娘と夫の滞在は安心して任せられました。ホストさんがとても良くしてくださったおかげです。夫がお部屋の片付けなどをやってる時も、ホストさんが娘を見てくれていたので、助かりました。

娘は自由研究として和三盆という香川のお菓子作りを体験したことも楽しい思い出と言っていました。他にも、「おじいちゃんとおばあちゃんと一緒にご飯を食べたことが嬉しかった」と自由研究には書いていました。帰りもホストさんがお見送りしてくれたりと、大変お世話になりました。

夫も、今後の旅行は「住んでるみたいに過ごせるから、ゆっくりもできるし、観光もできるし、地域にも馴染めるこういう旅行がいいよね」と話していました。

ファミリンに参加して気づきや発見

家族旅行の新しい選択肢ができました!
夫は来年も利用したいと言っています。今までホテルに泊まるだけだった旅行が、初めてのたくさんの体験ができるようになりました。娘は「思っていたより田舎の印象が違った」と言っていました。海が近く、マンションもなく、朝はセミの声で目覚める体験は新鮮でした!

今回のホームステイ先におすすめの人

田舎の生活をしながら旅行も楽しみたい方におすすめですね!
移動も簡単なので、離島にも日帰りで行けますし。

また、ホストさんが常に家にいて、大人の目があるので家族連れにも向いています!

最後に感想

夏休みに東京では体験できない田舎の生活をまとめて体験でき、娘には貴重な夏の思い出になったと思います。帰宅後の娘の様子からも、今回の滞在は今までの旅行と比べて濃さが違うことが分かりました。滞在中にはyoutubeも見なかったので(笑)
今回は家族での参加でしたが、次回は友達家族とも一緒に体験したいと思っています。旅行の選択肢が増え、とても楽しみです!素敵なご縁をありがとうございました!

ファミリンについて

旅の出会いは一期一会だ。
場所も、人も、触れることはできても深くつながれない。
ネットに載っている情報の場所だけだと、なんだか物足りない。
もし、あと少し一緒に過ごすことができたなら。
もっと、深い気づきを得て、新しい自分がなることができる。
そんな気がする。
ファミリンは、地域に暮らすことで、
あなたが地域に溶け込み、深いつながりと、深い気づきを得る。
そして新しいあなたに出会う瞬間を提供します。

ファミリン | 地域に溶け込む田舎ホームステイ ファミリン

少しでも興味ある方は、ぜひお気軽に公式LINEからコンシェルジュにまでご相談ください。

ファミリンSNS

・Instagram
https://www.instagram.com/familyinnjp/
・X(旧Twitter)
https://twitter.com/Familyinnjp
・Facebook 
https://www.facebook.com/familyinnjp/

お問い合わせ先

[企業名]:株式会社Familyinn
[メールアドレス]:info@familyinn.jp
公式LINE:https://lin.ee/Mhblhq9

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

関連記事

目次
閉じる