冬の山形県高畠町 地域インターン
「暮らし、なりわい、コミュニティ」
あなただけの出逢いと発見を!
山形県高畠町地域滞在型インターンとは?
田舎ホームステイと山形県高畠町で行う、地域滞在型インターンです。高畠町に暮らすユニークな方々と生活を共にすることで、「暮らし・なりわい・コミュニティ」を体験します。6つのインターン先から1つ選び、1週間以上の滞在を通して地域との関わりを持ちます。休みの日には、参加者同士の交流も行うため、幅広い関係を築くことができます!
プログラム概要

期間 | 2022年2月14日〜2022年3月13日 ※期間中1週間〜滞在可能 |
対象者 | 全国の大学生,一般の方 |
人数 | 8名/週 |
参加費,食費 | 無料 |
インターン先 | ①住み込み型(2つ) ②滞在型(4つ) ※6つの中から1つを選択 |
応募締切 | 2月10日 ※2週目以降の方は 入れ替え日の4日前まで |
スケジュール

参加希望の方は、キャンセルが出る場合までお待ちください。
田舎ホームステイのSNS等で告知いたしますので、フォロー等お願いいたします。
交流会について
滞在期間の最終日は、参加者と受け入れ先の方を交えた交流会を予定しています。地域に滞在した感想や地域を面白くするアイディアについてのワークショップを通じて、参加者や受け入れ先の皆様と交流を深める場とさせていただきます。
お休みの日について
お休みの日,入れ替え日は基本的に自由日になりますが、受け入れ先の都合がつけば是非一緒に遊びに行ったりしてみてください。別途希望者がいれば事務局の方でツアーのようなことも企画するかも?(※入れ替え日は、参加者の交代の日となります。1週間以上滞在する方は継続して自由日になります。)
地域を面白くするアイディアについて
今回の地域インターンを通じて、実際の暮らしを共有することで、滞在先の団体や企業を面白くするアイディアを残していっていただきます。滞在期間中には自由時間を長めに取っていますので、毎日の体験の感想を日記のようにまとめるとともに自由な発想を考えて記してみてください。まとめた内容は最終日交流会の際に参加者の皆さんと共有しますが、もし自分が率先してやってみたいという素晴らしいアイディアと出会ったなら、今回の滞在期間後も様々な形で地域と繋がっていただき実現に向けた継続的な行動の一歩が生まれれば幸いです。
インターン先紹介(住み込み型)
①くだもの畠 (受け入れ1名/週)

高畠町のくだもの農家4人で立ち上げた農業法人
美しい風景を未来に残すため、果樹園の継承を中心に活動をしています。農業研修生と一緒に冬場の作業や作業がないときは遊びに行ったりしてくれそうです。
②エビスヤ (受け入れ2名/週)

全国でも珍しいペットと一緒に米沢牛を味わう宿
ワンちゃんは家族の一員!楽しい旅もワンちゃんと一緒に過ごす。館内はすべてワンちゃんと一緒にご利用できますお食事は山形ブランド「米沢牛」を食べつくし。こちらは住み込みで働いていただき、まかないも一緒にいただける。ちょっとおいしい体験もあるかも・・
インターン先紹介(通い型)
①たかはたオーガニックラボ (受け入れ2名/週)

元祖有機農業の精神を受け継ぐ新しい農業団体
高畠町有機農業は、全国でいち早く「環境、健康に優しい土壌と食べ物づくり」を提唱し、先駆地域として牽引してきました。たかはたオーガニックラボでは、国内で深刻な社会問題となっている「健康」を新たな付加価値として創出し、次世代に伝えるため、健康になる農法や食卓の研究開発、健康で元氣になる農育・食育や体験企画、講演会、研修会などを通した啓発活動を展開しています。
②anechan (受け入れ2名/週)

活躍の場を広げていくというビジョンを掲げる農業女子会
山形県高畠町の農業に携わる女性の立場から農業を取り巻く環境を見つめ、立ち上げられた農業女子会。実家が農家の方や農家に嫁いで農業に従事されている方が集まってイベント出店などをされています。
③スモークハウスファイン (受け入れ1名/週)

地元産食材にこだわり無添加のハムソーセージを製造
国際コンテストで多数の賞を受賞、TVチャンピオンにも出演した。ユーモアのあるオーナーさんと元気な若手社員が在籍しています。
④高畠熱中小学校 (受け入れ2名/週)

2015年より始まった廃校再生のプロジェクト
もういちど7歳の目で世界を…というテーマを掲げ、元気な大人たちが学んで新しいことに挑戦するための場所となっています。こちらは職場体験というより、地域に対して色んな興味のある方の調査研究の支援や相談に乗ったり人の紹介をさせていただきます。今回の取り組みの総合窓口でもあります。
利用の流れ
お申し込みフォームを入力します。
先着順に、運営から電話で詳細のご確認をさせていただきます。
参加者限定のLINEグループへご招待をさせていただきます。
入れ替え日に、13時30分に高畠駅に集合し、現地に向かいます。(詳細はLINEグループでお伝えします)
プログラムが始まります!
新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
・まん延防止等重点措置や緊急事態宣言発令された場合、企画の変更や中止または当該エリアからの参加についてお控えいただく場合があります。
・参加者のみなさまにはcovid-19抗原検査キットをこちらから郵送させていただきますので、来訪前日までに自主検査へのご協力をお願いいたします。
・毎日の検温や健康チェックなどへ一般的な感染症対策へのご協力をお願いいたします。
FAQ
最新情報をお届け! 田舎ホームステイの公式LINEを開設しました!
LINEを友だちに追加していただくと、いち早く最新のホームステイ先の情報や、
田舎ホームステイに関するイベント情報をゲットできます!!