晴れと楽器のまちで、子育てとDIYと社会見学に奔走する家【静岡県浜松市】







地域の特徴
静岡県と愛知県の境、徳川家康が出世した街浜松。その北部、新東名のいなさインター近くに位置するこの地域では、初夏にはホタルが見られ、田んぼや茶畑、緑豊かな自然があります。同時に、私たちの住む集落は過疎地域の中心地にあり、家の周りには、毎日地域の方々が集まってきます。最近では近くに緑豊かな立地を生かした自然食カフェも開店しました。優しい方が多い地域だと感じます。
コンセプト
さまざまな人との関わりが、豊かな暮らしに繋がると考え、地元の農家さんやアイクスリーム屋さん、建設会社さん、NPO法人などと交流しています。自然との関わりも大切に考えていて、定期的に里山に遊びに行っています。1日1日が大切な日であると考えており、家族との時間や、健康にも配慮した暮らしを目指しています。3つのポイント
1ホストの紹介
2021年に生まれた娘を連れて、家族3人夏の北海道で田舎ホームステイを体験しました。これをきっかけに、西日本・北陸・沖縄・関東など5か所のホームステイ、20箇所以上の民泊めぐりをしました。昔中国に少しだけ留学し、娘に目がない一見中国人の夫、美味しい食べ物に目がない妻、ヨーグルトに目がない娘、以上の3人が、7DKのおうちにDIYしながら住んでいます。
2こんな人と交流できる!
高度な自給自足を目指し、自分でできないことはほとんどないのではないのでは?と思う有機アイスクリーム屋さん。土木が本業のパワフル米・麦農家さん。森の中のカフェを運営する地元のNPO法人。里山を守る人。地元の幼稚園児・小中学生など、楽しい方がたくさんいます♪少し遠いですがご希望があればピアノ製作に関わる方とも交流できます。
3こんな体験ができる!
農業イベントや野遊び会への参加、ベンチャー創業者との交流、川遊び、トレッキング、草刈り、カフェの見学、学童のお手伝い、呼吸法の実践、7DKの古民家のDIY。ご希望があればグランドピアノ製作現場の見学もできます。やりたいこと、得意なことはぜひ教えてください。
こんな人におすすめ
田舎でも人の流れが多いところなので、人との関わりが好きな方に良いと思います。滞在する部屋は大家と同じ建物の別棟になるので、子ども連れの方でも過ごしやすいと思います♪走る子も、夜泣きの子も大丈夫です!教育や育児の話も大好きです。健康の話も好きなので、ご自身の体を整えたい方も歓迎です。実際の交流を大事にしたいので、家にはテレビをあえて置いていません。お掃除はみんなでやれたらと思っているので、お手伝いしてもらえたらうれしいです。
詳細情報
所在地
浜松市北区引佐町四方浄
ロケーション
天竜浜名湖鉄道金指駅から車または予約制バスで30分。最寄りの小さいスーパー車で5分、コンビニ車で7分、週に1度移動スーパーが家の前にきます。車以外で来られる方は、必ずご相談ください。家の前までの予約制バスをご案内します。もしくはホストが動ける時間であれば、金指駅などへ送迎します。
お家のあるエリア
奥地, 集落, 農村
受け入れ可能時期
7月(29日まで)、8月(24日以降)、9月〜3月、※7/30〜8/23と10/3〜10/13不可
受け入れ可能期間
4泊5日〜
料金
一律 3,960/泊
1ヶ月 59,400円
食費・食事形態
含む / 週5~7日食事一緒 調理は交代で作れたら嬉しいです^_^
別途費用
未就学児は無料、大学生までは2,910円/泊、66,000円/月、11月〜3月は暖房費(200円/泊、3,000円/月)がかかります。
受け入れ可能ゲスト
日本人男性
日本人女性
外国人男性
外国人女性
男子学生
女子学生
男子高校生
女子高校生
カップル・夫婦
シングルマザー
シングルファザー
家族
貸出可能交通手段

車
おすすめ交通手段
車がないとコンビニやスーパーへの移動も大変です。食材を買うときは一緒に車で行きましょう。
ハウスルール
許可
友人を呼ぶこと, 外泊や夜遅くの帰宅, 友人を泊めること, ペットは種類によりますのでご相談ください。
禁止
屋内喫煙, 屋外喫煙, どうしても喫煙される方はご相談ください。
提供設備

キッチン(一緒)

冷蔵庫

お風呂

シャワー

洗濯機

駐車場

Wi-Fi
その他
地図
画像ギャラリー
ホストと街並み
アクティビティ
お家の写真
レビュー
Submit your review | |





















