築150年!?大学院生が運営する地域とつながる海辺の古民家!【和歌山県美浜町】







エリア
お家タイプ
ステイ先の特徴
お家の環境
体験できること
こんなシチュエーションにおすすめ
ホストの使用言語
地域の特徴
和歌山県美浜町三尾、三方を山に囲まれた小さな漁村にかつては1000人を超える人たちが住んでいました。今は半分以上が空き家になり、人口もこの春に500人を下回りました。前の海では釣りやSUPができ、後ろの山では山菜を摘んだり、海をみながら自然を満喫できます。4kmの松林と広大な「煙樹ヶ浜」では波しぶきを浴び、太平洋を感じることができます。三尾地区はかつてカナダに移民を輩出した村で「アメリカ村」と呼ばれています。今でもカナダとの交流の形跡を感じることができます。最近はゲストハウスやレストラン、フラペチーノ屋さんなどができ始め、移住先としても注目されています。
コンセプト
移住したばかりで、改修や畑の開墾など、これから地域の人たちの力を借りながら進めていくまさに「発展途上」な拠点です。できることは自分でやってみようをモットーに、来た人の試行錯誤でちょっとづく変わっていく。そんな場所にしています。また、地域の人も慣れ親しんだ家なので、日中は地元の人がきて僕と来た人で少しお喋りする場所にもなってます。どんな場所にするかは来てくれるゲストさんによってもかなり変わっていきそうです!
3つのポイント
1ホストの紹介
東京大学大学院2年生、勢い余って、築150年、建物が大きく3つの巨大な古民家を買ってしまい、そこに住んでます。オンラインで授業+バイトをしながら地域に密着した生活を送る。DIYで古民家を改修し、コミュニティスペースを作るべく奔走中。週に1日は地元の高校生たちに探求型学習の場づくりをしている。修論+バイト+地域貢献+いろいろうろうろでアワアワしつつ、夕日を見ながらビール飲んでほっこりしつつなバタバタスローライフを満喫しています。
2こんな人と交流できる!
ホストとの交流、畑の開墾と手入れ(種植えから収穫まで)、地元のおじいおばあとの交流、地域の高校生との交流、海遊び、山登り、サッカー教室のコーチ、喫茶店やチャイ屋さん巡り。とにかく老若男女、あらゆるルーツの人(ボリビア人やメキシコで宿やってた人など)に会えます。
3こんな体験ができる!
ホストは大工修行中なので、DIYもやれます。学術的にも注目されているので研究者の方が来たり、カナダからルーツ探しに来た人に英語でガイドしたり、近くのゲストハウスでお酒を飲んだり、堤防の上で夕日と海を見ながらビールを飲んだり、海で泳いだり、マリンスポーツを体験できたりします。
1週間の過ごし方の例
1-2日目:地域活動に参加
※お手伝い例:高校生との交流など
3-4日目:ゆっくり過ごす、坐禅
5日目:農業体験
5-7日目:県内の主要な観光地巡り
ホストの1日のスケジュール例
【平日】
日中は仕事
【休日】
家直したり、人に会ったりしてます。
※不定期です
ホストと一緒に過ごせる時間
朝 | 朝食 | 午前 | 昼食 | 午後 | 夕方 | 夕食 | フリー時間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平日 |
|
|
|
× | × | × |
|
|
休日 |
|
|
|
× | × | × |
|
|
朝:6時-8時 午前:10時-12時 午後:13時-17時 夕方:17時-19時 フリー時間:20時-22時
こんな人におすすめ
古民家で襖を挟んでホストと同居することになるので、それでも大丈夫な人、DIYなど、ホストと古民家の活動を手伝ってくれたり、理解を示してくれる人、日中ホストはバタバタしているので、至れり尽くせりはできません。
年間スケジュール
4月:
花見、夏野菜の苗定植。
5月:
田植え
6月:
海遊び・DIY
7月:
海遊び・夏野菜収穫・DIY
8月:
海遊び・夏野菜収穫・稲刈り・DIY
9月:
DIY
10月:
カナダから日系人がたくさんやってきます・DIY
11月:
みかん狩り・DIY
12月:
みかん狩り・DIY
1月:
DIY
2月:
DIY
3月:
DIY
詳細情報
所在地
和歌山県美浜町三尾
お家のあるエリア
集落, 漁村,近畿地方, オーナー男性, 若者がいる, 男性向け, 学生向け, 社会人向け, 海ちか, 温泉ちか, 静か, DIY, 田んぼ, 里山, 国際交流, まちづくり
アクセス
コンビニは車で10分ほど。スーパーは車で30分ほど、自家用車や車のリースがあればベター。
ロケーション
坊駅から車で15分バスも1時間に一本出てます!(海猫島行き)コンビニまでは車で10分弱、スーパーは20分圏内にめっちゃあります海水浴ができる海は車で5分圏内目の前の海では釣りができます。歩いてて人気がしないばり静かな場所です。
最寄りまでの送迎
有り
料金(一人当たり)
※1ヶ月は30日になります
〜2週間:5,940円/泊
〜3週間:5,280円/泊
〜4週間:3,960円/泊
1ヶ月~:66,000円/月
別途料金
7~9月は冷房費(140円/泊)がかかります
受け入れ可能時期
いつでも可
受け入れ不可の日程
基本的に空いております。
※ホストが急用が入る場合があるので、お気軽にリクエストして日程を確認してください。
最低受け入れ日数
3泊4日〜
食費
含まない(米,近所の人からのお裾分けは無料)
食事形態
朝 | 一緒に作る |
昼 | 各自 |
晩 | 一緒に作る |
提供設備

キッチン(一緒)

キッチン(別々)

冷蔵庫

お風呂

シャワー

洗濯機

駐車場

駐輪場

Wi-Fi

滞在部屋のエアコン

アメニティ

リモートワークできる環境

作業着
適しているゲスト
成人男性
外国人男性
男子学生
女子学生
男子高校生
カップル・夫婦
シングルマザー
シングルファザー
貸出可能交通手段

車

自転車
おすすめ交通手段
電動キックボード も貸し出せます。車がないと生活圏内の移動は難しいので、食材を買うときは一緒に車で出かけましょう。他の住民も連れて行ってくれますよ!
ハウスルール
許可
友人を呼ぶこと, 外泊や夜遅くの帰宅, 友人を泊めること, 屋外喫煙,ペットの受け入れ
禁止
屋内喫煙
地図
画像ギャラリー
ホストと街並み
アクティビティ
お家の写真
実際の参加者の写真
よくある質問
-
Q
紹介できるバイトはありますか?
A
11~2月 みかん(短期滞在の場合難しい)
6~7月 梅などの農家バイトもあります。それ以外も飲食、短期援農・大工バイトなどは紹介できるかもです。
レビュー
Submit your review | |
3泊4日と短い滞在でしたが、非常に充実した時間を過ごすことができました。
地元の飲食店に連れて行ってもらったり、イベントに参加させていただいたりと、地域ならではの体験をたくさんさせていただきました。
また、街の雰囲気も落ち着いており、日々の喧騒から逃れ、リフレッシュすることができました。
オーナーの方にあっちこっち連れていってもらえて楽しかったです
到着してすぐ入った御坊のボードゲームカフェは衝撃でした、、
まだ改築してる最中のお家だったのでまた行った時にどのように変わっているのか楽しみです!