出会いと体験のゲストハウス【長野県安曇野市】

長野県安曇野市三郷小倉
4泊5日〜

地域の特徴

安曇野市は長野県中央部に広がる松本盆地の北西部にあり、全体的に清流に恵まれた地域です。扇端部には豊富な湧水がありワサビの栽培が盛んであり、日本最大規模のわさび園の大王わさび農場を市内に持ちます。

コンセプト

地域や国内外の人たちと繋がり、嬉しいこと、楽しいこと、幸せなことが展がっていく活動をしたいという理念があります。

3つのポイント

1ホストの紹介

移住して10年目に安曇野への思いが高まり、2020年に市議選に立候補し当選。地方議員もゲストハウスもローカルにある人、物、事、情報をつないで地域課題を解決する役割・機能を持つ点で親和性が高く、農的暮らし、ゲストハウス、シェアハウス、議員の仕事を相互乗り入れさせながら、まちづくりを行っています。私自身、宿と近くのお家で暮らしているため宿泊場所は別々になりますが、宿にはスタッフが常駐しています。

2こんな人と交流できる!

夢を語る会や出産ステイ(安曇野での出産前後の滞在)などユニークなイベントや滞在も行っているため、宿泊のお客様もいらっしゃいます。

3こんな体験ができる!

地域に根ざした宿づくりを行っているので、農業体験や田舎暮らし体験を通じた交流ができます。お米、麦、えごま、そば、大豆、小豆などの穀類、様々な夏野菜・冬野菜、そしてブルーベリーを栽培しています。ゲストハウスや農業の手伝いもお願いしたいです。たくさんの人が関われる仕組みを創り出し、一緒に地球宿コミニュティをつくりたいと思っています。

こんな人におすすめ

旅の面白さを人との出会いに求める人に最適な宿を目指しています。
かつてのユースホステルのような、ゲストが集まるパブリックスペースを設け、夜にはオーナーはもちろん、オーナーの地元の仲間たちも加わって、世代を越えて語り合えます。田舎暮らしや農的な暮らしを体験したい人お待ちしております。

詳細情報

所在地

長野県安曇野市三郷小倉

ロケーション

コンビニまで自転車で10分、最寄り駅は大糸線一日市場駅まで車で12分

お家のあるエリア

集落, 農村, 中部地方, オーナー男性, 若者がいる, 山ちか, 静か

受け入れ可能時期

いつでも可

受け入れ可能期間

4泊5日〜

料金

【6畳の個室または8畳の板張りロフト】
〜2週間:大人8,580円/泊。小・中学生7,260円/泊。年少〜年長5,940円/泊
〜4週間:大人7,920円/泊。小・中学生6,600円/泊。年少〜年長5,280円/泊
1ヶ月~:19,8000円/月

食費・食事形態

含む/基本的に一緒

別途費用

0歳は無料。11月~3月は暖房費(400円/日)がかかります。

受け入れ可能ゲスト

日本人男性

日本人女性

男子学生

女子学生

男子高校生

女子高校生

シングルマザー

シングルファザー

家族

貸出可能交通手段

自転車のアイコン

自転車

おすすめ交通手段

駅の送迎はします。買い物なども連れていきますよ。

ハウスルール

許可

友人を呼ぶこと, 外泊や夜遅くの帰宅, 屋外喫煙

禁止

ペットの受け入れ, 屋内喫煙, 当方はゲストハウスなので、友人を泊める場合は宿泊ゲストとしてお金を頂きます。

提供設備

キッチン(一緒)のアイコン

キッチン(一緒)

冷蔵庫のアイコン

冷蔵庫

お風呂のアイコン

お風呂

シャワーのアイコン

シャワー

洗濯機のアイコン

洗濯機

駐車場のアイコン

駐車場

駐輪場のアイコン

駐輪場

Wi-Fiのアイコン

Wi-Fi

その他

地図

よくある質問

  • Q

    バイトできますか?

    A

    秋のリンゴ収穫でバイトできます。

レビュー

田舎ホームステイ
レビューの平均:  
 0 レビュー
レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
戻る

レビューを書く

目次
閉じる