IT企業で働くカップルでホームステイ。新たな暮らしを体験して実現したい暮らしを探求! 【体験談】

この記事では、2024年4月27日〜5月2日に兵庫県神戸市にホームステイをした田中さんの経験談を紹介していきます!

【田中さんプロフィール】
参加者:社会人カップル
お住まい:京都
職業:IT関連でPM,マネジメント
参加時期:4月27日〜5月2日
ステイ先について:兵庫県神戸市
ステイ先の紹介HP:https://familyinn.jp/hosts/fijifufu/

このページを見ているあなたにおすすめの「田舎ホームステイ」

普段の暮らしでは経験できない、新しい体験で価値観を広げませんか?田舎ホームステイ・まるごと田舎体験ができるファミリンがおすすめです。
ホストと過ごすもよし、スマホを置いて一人ゆったりするもよし、子供や家族と自然体験をするもよし。
少しでも気になった方はサイトをご覧ください!

"Recommended Rural Homestay for You Viewing This Page"

Why not broaden your horizons with new experiences that you can't encounter in everyday life? Familyinn offers rural homestays and immersive countryside experiences that we highly recommend.
You can enjoy spending time with your host, unplugging from your smartphone to relax alone, or engaging in nature activities with your kids or family.
If this piques your interest, feel free to check out our website!

「推薦給正在瀏覽此頁的您——鄉村民宿體驗」

為什麼不藉由日常生活中無法體驗的新鮮事物,開拓您的視野呢?Familyinn 提供鄉村民宿及全面的鄉村體驗,非常值得一試。
您可以選擇和主人共度時光,放下手機獨自放鬆,或者帶著孩子和家人一起進行自然體驗。
對這樣的體驗感興趣嗎?歡迎瀏覽我們的網站!

目次

ファミリンを利用した理由

現在、実家暮らしをしていて社会人5年目。

結婚やキャリアアップ、転職など周囲の変化を感じる中で、自分の状況が変わらないことに気づき、自分の生活や仕事、時間の使い方に疑問を感じていました。一歩引いて自分を見直したいと思ったとき、ファミリンを見つけました。普段出会わない人と出会い、異なる暮らしを体験し、新しい視点を得られると思いました。

最初は「面白そう!」という好奇心から始まり、一人で行くつもりでしたが、せっかくのGWなので旅行の代わりに面白いことしてみようと彼を誘いました。彼も田舎暮らししてみたいと言っていたので、お互いの価値観を知ることもできると思いました。

ファミリン参加前に不安はありましたか?

体験談を見てカップルや友人での利用が少なかったので、参加しても大丈夫かと不安でした。

また、ホストさんと3者面談する前は、話すことあるかな?気を遣われちゃうかな?と不安でした。

面談してからは、顔を見て話すことでなんとなくホストさんの人柄・家の雰囲気も掴めたので安心感に繋がりました。

 ステイ先の街並みやホストさんの印象を教えてください

  • ホストさん:旦那さんが体調を崩されていて、奥さんの和美さんと娘さんと沢山お話しをしました。3者面談から印象は変わらず、明るく社交的な方でした。色々なコミュニティに所属されていて、たくさんの人を繋げていただきました。短い滞在期間で、こんな人もいるよ、こんな人もいるよと教えてもらい、話が絶えませんでした笑。普段生活していたら1週間で新しく出会う人は少ないですが、滞在期間たくさんの出会いがありました。価値観や考え方など私自身についても引き出してくれるような方でした。
  • 周辺:自然が多く普段の暮らしとは異なる空間でした。一方、三宮駅からバスで10〜15分ほどと街の中心部から近く周りにスーパーもあるので、暮らしの体験と仕事を両立させながら1ヶ月でも1年でも長期滞在できるなという印象を抱きました。実際、お家の滞在期間中に職場へ行く必要がある日もありましたが、支障なかったです!
  • 暮らし:自家製の醤油や自家製のハーブティなど手作りのものが多く、食べ物を大切にされている印象でした。食べ物だけでなくDIYなど、その場にあるものを使って自分の暮らしに取り入れていて、丁寧な暮らしだと感じました。使っては捨てて購入するという、消費する暮らしが当たり前になっていると思っていたので、ギャップを感じました。

1日のスケジュールを教えてください

7:00 起床
8:00 朝食
9:00 外出(農作業で農場に/DIYで広場へなど)
昼食(外食)
午後:午前行っていた作業
夕方:帰宅
18:00:一緒に作って夕飯
21:00:お風呂
22:00~23:00:就寝

ホームステイ先での体験やエピソード

どの体験も色濃いのですが、ホームステイ終盤にアフリカで事業をやろうとしている人に出逢った時は印象的でした。その方は、アフリカで日本食レストランを開く予定で、自分のやりたいことだけを追求していて、良くも悪くも後先を考えずに真っ直ぐ生きられているなと感じました。私の生き方とは異なり、その方は周りに何を言われようとも負けない強い意志を持っていてたくましいなと思いました。インスタも交換したので、今後も活動を見てみたいなと思います笑。

その他に出会った方は、個人事業を行っている人が多かったです。自分の手でやりたいことを実現し自分でお金を作っている姿は新鮮でした。

新たな気づきや発見はありましたか?

いろんな価値観に触れた結果、最終的には今の生活が合っているのではないかと気づきました。

私はある程度の安定性が欲しいなと思っており、企業で働きながらベースは固めた上で、自分の好きな分野に裾野を広げていきたいと思います。

また、他にはホストの和美さんとお話しする中で、人との深いコミュニケーションが足りていないと気づきました。
正直、仕事をする中でも薄い関係性が多いと感じていたので、せっかくいろんな人と時間を過ごすなら、相手のことを知る・関心を抱くことから始めた方が、何事も面白くなるだろうなと改めて感じました。

大人になればなるほど、他人に踏み込むことが怖くなっている気がしていて、踏み込んだ質問をすると人にとっては嫌な気持ちになったり、センシティブな話題に触れると相手を傷つけてしまうんじゃないかと気になってしまっていたので、とても良い機会でした。

どのような人におすすめですか?

誰でも楽しめる場所だと思います。私のように、社会人で少し迷った時にいろんな価値観に触れるのもいいと思いますし、単純に楽しむために気軽に参加するのも良いと思います!ここであれば、行きやすい場所にあるので、気軽に田舎暮らし体験をしたい最初のステップとしてはおすすめです!

ここでハマれば、遠い場所で長期滞在するのもありだと思います!

最後に感想をお願いします!

いつものGWの休みがとても充実したものになってとても良かったです。今後も時間があればいつもと違う暮らしを体験をしてみるということで、ファミリンを利用してみたいと思いました。

暮らしを提供・体験してみることはもっと広がっていいと思います。もっとシェアの文化が広がっていくと、より実りのある時間をみんなで過ごせると感じました。

ファミリンについて

旅の出会いは一期一会だ。
場所も、人も、触れることはできても深くつながれない。
ネットに載っている情報の場所だけだと、なんだか物足りない。
もし、あと少し一緒に過ごすことができたなら。
もっと、深い気づきを得て、新しい自分がなることができる。
そんな気がする。
ファミリンは、地域に暮らすことで、
あなたが地域に溶け込み、深いつながりと、深い気づきを得る。
そして新しいあなたに出会う瞬間を提供します。

ファミリン | 地域に溶け込む田舎ホームステイ ファミリン

少しでも興味ある方は、ぜひお気軽に公式LINEからコンシェルジュにまでご相談ください。

ファミリンSNS

・Instagram
https://www.instagram.com/familyinnjp/
・X(旧Twitter)
https://twitter.com/Familyinnjp
・Facebook 
https://www.facebook.com/familyinnjp/

お問い合わせ先

[企業名]:株式会社Familyinn
[メールアドレス]:info@familyinn.jp
公式LINE:https://lin.ee/Mhblhq9

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

関連記事

目次
閉じる