幸福度No.1の国フィジーで出会った夫婦が運営する”住みびらき”の古民家【兵庫県神戸市 】

兵庫県神戸市北区山田町下谷上
1泊2日〜

5.0

(10件)

地域の特徴

神戸の中心地、三宮から電車またはバスで20分。神戸市北区は都会からのアクセスの良さと、農村歌舞伎・かやぶき屋根の古民家などの懐かしい雰囲気が共存している地域です。目の前に広がるのは、暮らしを支える畑と雄大な山々。四季折々の豊かさを感じながら、ほっとくつろいで過ごせる町です。

コンセプト

人とのつながりや、自分とは違う価値観に触れる機会を大切にしています。特別な瞬間だけでなく、なんでもない時間を共に過ごすことで得られる気づきは、人生の宝物。時間・空間・想い・価値観を共有することで、これまでの「当たり前」が変わるきっかけになればと考えています。日々の暮らしでは、食・環境に配慮した丁寧な暮らしを心がけています。

3つのポイント

1ホストの紹介

JICA海外協力隊として、フィジーで2年間暮らした夫婦が運営しています。2019年に生まれた娘の子育てをきっかけに、住居の一部を開放する「住み開き」をはじめました。現在は、シェアハウスやイベント開催を通して、人が集うきっかけづくりをしています。

2こんな人と交流できる!

初対面でもなぜか親近感がわくような、温かい人たちが集まっています。探求学習・数学のオンライン学習の先生、木工クラフト職人といった専門的なお仕事をしている人、子育てをしながら自分の得意を仕事にしていきたいと挑戦している人、場づくりに興味がある人、地域や人とのつながりを大切にしている人…職業・年齢がバラバラ同士で集まるからこそ、新しい世界が広がるのを感じてもらえます。

3こんな体験ができる!

1階のシェアスペースにはみんなで使えるキッチンがあり、1日カフェやBar営業を定期的に行っています。そこに集まる人やシェアハウスの住人たちと、家族のような時間を過ごせます。また、農業体験や染物体験、川遊びなど、豊かな自然が近くにあるからこそできるアクティビティも好評です。

1週間の過ごし方の例

1日目:ゆっくり
2日目:農家体験
3日目:DIY参加
4日目:里の暮らし体験
5日目:フリーDAY
6日目:住み開きカフェ・イベントに参加(カフェであれば店員体験)
7日目:家族でお出かけ(地域のイベントなど)

ホストの1日のスケジュール例

【平日・休日】
7時〜9時:起床 / 朝食作り/ 朝食
9時〜11時:畑作業 / ゆったり/ 仕事
11時〜13時:昼食作り/ 昼食
13時〜15時:イベント/ 地域の方とお話
15時〜17時:仕事/ コミュニケーション
17時〜20時:夕食作り/夕食
20時〜:フリータイム
※日によって全く異なります。

ホストと一緒に過ごせる時間

朝食 午前 昼食 午後 夕方 夕食 フリー時間
平日
休日

朝:6時-8時 午前:10時-12時 午後:13時-17時 夕方:17時-19時 フリー時間:20時-22時

こんな人におすすめ

おもしろい人たちに出会いたい、人生を新しくしたい、ゆっくり自分と向き合いたい。そんなときに、ぜひ遊びにきてください。様々な人と出会い、話し、自分とは違う価値観に触れることで、新しい“何か”を得てもらえると信じています。遊んで喋って笑って、私たちと一緒に人生の輪を広げていきましょう!

詳細情報

所在地

兵庫県神戸市北区山田町下谷上

お家のあるエリア

農村, 近畿地方, オーナー男女(夫婦など), 赤ちゃんがいる, お祭り/イベント, 山ちか, 川ちか

アクセス

最寄り駅から徒歩8分。スーパー、コンビニまで徒歩5分。

ロケーション

都会と田舎の間にある古民家です。日本最古の温泉「有馬温泉」まで電車で20分。

最寄りまでの送迎

三宮or新神戸 からの送迎は1,000円 。神戸空港からの送迎は1,500円。

料金(一人当たり)
※1ヶ月は30日になります

【8帖の個室】
10,560円/泊

別途料金

2歳以下は無料。未就学児は半額。子供だけの場合は12,020円/泊
以下の体験は別途約4,000円の体験料が必要になります(子どもは半値)。
①里の暮らし体験:自給自足を目指す農家さんのお家で、畑を手伝い、獲れた野菜や自家製調味料でランチ作りなど。
②ネイチャーアクティビティ:ネイチャーガイドと一緒に自然に触れる体験。違った視点から自然を観察できる。季節によっては手仕事もできる。

受け入れ可能時期

親子:金曜日~月曜日(お盆休みはいつでも可)、その他:いつでも可

受け入れ不可の日程

基本的に空いております。
※ホストが急用が入る場合があるので、お気軽にリクエストして日程を確認してください。

最低受け入れ日数

1泊2日〜

食費

含まない(持ち寄りで一緒に食べましょう)

食事形態

一緒に作る
一緒に作る
一緒に作る

提供設備

キッチン(一緒)のアイコン

キッチン(一緒)

冷蔵庫のアイコン

冷蔵庫

お風呂のアイコン

お風呂

シャワーのアイコン

シャワー

洗濯機のアイコン

洗濯機

駐車場のアイコン

駐車場

駐輪場のアイコン

駐輪場

Wi-Fiのアイコン

Wi-Fi

滞在部屋のエアコンのアイコン

滞在部屋のエアコン

アメニティのアイコン

アメニティ

リモートワークできる環境のアイコン

リモートワークできる環境

作業着のアイコン

作業着

適しているゲスト

成人男性

成人女性

外国人男性

男子学生

女子学生

男子高校生

女子高校生

カップル・夫婦

シングルマザー

シングルファザー

家族

貸出可能交通手段

車のアイコン

自転車のアイコン

自転車

おすすめ交通手段

電車やバスの駅が近いので、いろいろなところに出かけることができます。

ハウスルール

許可

友人を呼ぶこと, 外泊や夜遅くの帰宅, 友人を泊めること, 屋外喫煙

禁止

屋内喫煙

地図

よくある質問

  • Q

    夏に涼める場所はありますか?

    A

    エアコンがあるのでお部屋で涼めると思います。

レビュー

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

ファミリン | 田舎ホームステイで非日常体験 - 田舎暮らし、お試し移住や長期滞在
Average rating:  
 10 reviews
 by MM

5歳の子のお世話と猫のお世話と大変だったけど学ぶことがたくさんで体験できて良かったです。

 by ひろな

GW期間の旅行先を探していた所、住みびらきという聞き慣れない暮らし方に興味を抱き、ケレケレに5泊6日滞在することにしました。滞在期間中も用事があり自宅や職場に行く必要があったのですが、こちらの都合に合わせて様々なアクティビティを計画してくださいました。1週間の中で出会ったたくさんの方から多くの刺激をもらい、自身の価値観を見つめ直すことができました。感謝しています。

 by こゆり

1週間ケレケレでお世話になりました。
行く前はホストの方々と気が合わなかったらどうしようと不安があったのですが初日から皆さんと楽しく話すことが出来ました。私は既に構築されている人間関係に入ることが得意では無いのですが、1年以上住んでいる方がいても「住み開き」ということで色々な方々が家に来ていてもコミュニケーションで苦戦することがなかったのは皆さんが優しかったからです。
また、家の外ではDIYや農業体験などを通してなぜ農業を始めようと、なぜお店を開こうと思ったのかなど人生の先輩方のお話を聞けたのは貴重な体験でした。
また遊びに行きます︎︎!
ありがとうございました¨̮⃝

 by 中西 里香
ケレケレ滞在

息子と2人でケレケレに5泊6日ホームステイしました。協力隊員としてフィジーで過ごされたお二人の体験談を聞くのも楽しみでしたが、実際にお会いして、現在の活動や今後の展望を伺い、かなり影響を受けました。住人の方々との交流からも刺激を受け、毎日会話を楽しみ、作業に没頭し、何とも濃い日々でした。自分で自分の生活を形作っていく、といった感じのする場所で、日本にいながら多文化に触れた思いです。

 by よしあき
有意義すぎる1週間

日頃会社員として働いていますが、1週間休みをとってホームステイをしました。
自分にとっての幸せはどういう状態なのか、そのヒントを見つけられたらなという思いで行きました。農家さんにお会いしたり、染物体験をしたりなど、普段は会えない方とのコミュニケーションを通して、今まで自分の中でモヤモヤしていたものがかなりクリアになりました!ホストさんも、明るくて他人の個性を素直に認めてくださる素敵な方で、おかげで自己肯定感もとても上がりました!
また近いうちに必ず戻ります!!!

 by まやママ
のんびり人と繋がる

母と子(3歳)の二人で1週間滞在しました。
行くまでは予定や環境について不安が大きかったのですが、ホスト家族をはじめ、他の滞在者や訪れる皆さんたちが、「なんでもこい!!」という感じなので、本当に楽しく過ごすことができました。
また、つながりのある農家さんの所に連れていってくれて農業体験をしたり、最近飼い始めた鶏小屋のペイントをしたり、虫取りに行ったり、普段都会では体験できないことを体験させていただき、子どもはとても喜んでいました。
ホストファミリーの人との繋がりを大切にする姿勢が周りに人を呼んでいるんだろうなー、と感じました。
また行きたいなーと思っています。

 by たかや

バックグラウンドが様々な住人の皆さんと家族のように過ごせたのが、とても心地良い日々でした。
一つのテーブルを10人くらいで囲んで夕飯食べたり、お庭でBBQしたり、虫の音を聞きながら散歩したり、、、中々都会で暮らしていては味わえない体験ばかりで幸せでした。
三宮へのアクセスも良く観光も楽しめるので、自然のなかでの生活も、観光も楽しみたい方には良い場所だなと感じました!
また伺おうと思ってます^^

 by はんな

会社の有休期間中に1週間お世話になりました。
旅行ではなく、普段の暮らしに近い生活、普段やらないことをやってみたい!という好奇心でいった私にとってぴったりな場所でした。
毎日のように初めましての出会いがあったり、お家のDIYを進めながらホストさんと話したり、こっちで仲良くなった友達と出かけたり…
とにかく何でもやってみる精神で、自由にチャレンジできる環境がとても楽しかったです!
一度あの場所に行ったことある人はふらっと帰ってきて、自然と人が集まり繋がれるような場所に出会えて良かったです!
日常の生活に戻っても、時々この経験を思い出しながらまた帰れる日を楽しみに頑張ります!
本当にありがとうございました。

 by いおり

私がホームステイをしていた2週間は、本当にあっという間で楽しかったです!貴重な体験をたくさんさせてもらい、たくさんの人たちが集まるゆるく温かい雰囲気から、居心地の良さを感じました。短い期間の中でも、多くのことを学ばせてもらった皆さんには、本当に感謝しています!ありがとうございました。また会いにいける時を楽しみにしています!!

 by りな
刺激だらけの1ヶ月

1ヶ月という短い時間の中で、本当に沢山の人と出会って、沢山の経験をして、刺激を受けっぱなしでした!
行く前は「住みびらき」という暮らし方がどんな感じなのか想像もついていませんでしたが、素敵な人たちが自然と集まり、新しいアイデアや視野が広がる、唯一無二の空間であると痛感しました。
人とのつながりやコミュニケーションをとても大切にしているホストさんや温かい地域の人たちに会えたことは、私にとって一生の宝物です!本当にありがとうございました。必ずまた会いに戻ってきます!
体験談はこちら
(20代/女性/11,12月/1ヶ月間)

目次
閉じる