ワーケーションで見つけた田舎の魅力:茨城県常陸太田市での5日間の癒しと学び農は心の修業【体験談】

この記事では、2024年5月29日〜6月2日に茨城県常陸太田市にホームステイをした孔雲さんの経験談を紹介していきます!

【孔雲さんプロフィール】
参加者:30代
お住まい:千葉県市川市
職業:映像クリエイター
参加時期:5月29日〜6月2日
ステイ先について:茨城県常陸太田市
ステイ先の紹介HP:https://familyinn.jp/hosts/kominka300nenn/

このページを見ているあなたにおすすめの「田舎ホームステイ」

普段の暮らしでは経験できない、新しい体験で価値観を広げませんか?田舎ホームステイ・まるごと田舎体験ができるファミリンがおすすめです。
ホストと過ごすもよし、スマホを置いて一人ゆったりするもよし、子供や家族と自然体験をするもよし。
少しでも気になった方はサイトをご覧ください!

"Recommended Rural Homestay for You Viewing This Page"

Why not broaden your horizons with new experiences that you can't encounter in everyday life? Familyinn offers rural homestays and immersive countryside experiences that we highly recommend.
You can enjoy spending time with your host, unplugging from your smartphone to relax alone, or engaging in nature activities with your kids or family.
If this piques your interest, feel free to check out our website!

「推薦給正在瀏覽此頁的您——鄉村民宿體驗」

為什麼不藉由日常生活中無法體驗的新鮮事物,開拓您的視野呢?Familyinn 提供鄉村民宿及全面的鄉村體驗,非常值得一試。
您可以選擇和主人共度時光,放下手機獨自放鬆,或者帶著孩子和家人一起進行自然體驗。
對這樣的體驗感興趣嗎?歡迎瀏覽我們的網站!

目次

ファミリンを利用した理由

千葉で家庭菜園をしていて、さまざまな野菜を育てていますが、大自然に触れて山に暮らしている人から農業を学びたいと思いました。将来、移住も考えています。現在、在宅ワークが多く、あまり忙しくないので、東京に近くて毎週行ける場所を探していました。東京の生活は忙しく、落ち着いた場所で過ごしたいと考えています。また、歴史が好きで、徳川光圀さんのお墓が近くにある茨城のホームステイ先に親しみを感じて選びました。

ファミリン参加前に不安はありましたか?

家からステイ先まで時間がかかることや、バスが5時以降ないため交通の不便さが気になりました。ホストの北山さんが迎えに来てくれたので安心しましたが、車があるとより便利だと感じました。交通の便は事前にリサーチした方がいいと思います。

他には、山に行くと虫や蛇が出るので心配でしたが、実際にはそんなに怖くありませんでした(笑)。

ステイ先の街並みやホストさんの印象を教えてください

  • 地域の人
    朝の散歩やランニングの際、みんなが「おはようございます」「困ったことがあったら言ってね」と優しく接してくれました。北山さんもとても優しかったです。みんな何でも自分で作っていて、すごい才能を感じました。お茶や野菜、草刈りなど、普段関わることのない生活習慣を教えてもらいました。あと、都会の人より話しやすかったです(笑)。
  • 街並み
    一軒家と一軒家の距離が離れているので、火をつけてBBQをしたり、歌を歌っても怒られないので楽しかったです(笑)。
  • 北山さん
    到着時にはいろんなことを体験させてくれました。鶏の餌やりをしていた時に、鳥が飛んでくることに少し怖さを感じましたが、お世話の仕方も教えていただきながら全て体験させてくれました。とても優しかったです。ある日の夜、雨が降った時にどうしてもBBQをしたかったのですが、北山さんが炭を持ってきてくださり、希望を叶えてくれたので本当に嬉しかったです。北山さんからたくさんの野菜や卵もいただき、親のような感覚でした(笑)。虫が嫌いでしたが、北山さんが虫を捕まえて「優しいから大丈夫だよ」と教えてくれ、自然をもっと好きになりました!

1日のスケジュールを教えてください

毎日違いました。ホストさんが忙しい時もあれば、そうでない時もありました。
初日:鶏の餌やり、草刈り、スイカの種植えをしました。
2日目:初日の疲れを癒すため休憩。割れた卵を磨いて綺麗な箱に入れる作業をしました。皆が疲れていたので、昼食を作り、皆に喜んでもらいました。他にも、田んぼの正方形を引いて田植えの準備をしました。
3日目:地域の人々と一緒に田植えをしました。
4日目:3日目と同様に田植えを続けました。

ホームステイ先で一番印象に残ったエピソード

初体験の田植えが印象的でした。最初は大変だと思いましたが、皆が笑い話をしながら協力している姿が素敵でした。子供たちが大人よりも早く田植えを終わらせ、山に向かって叫んでいる姿が面白かったです。裸足で田植えをすることで、自然に触れてとても気持ちが良かったです!泥に触れ、昔の時代に戻ったような感覚でした。疲れたら、皆でお茶を飲み、昼食を取り、また田んぼに戻って同じ目標に向かっている姿がとても印象的でした。

ファミリンに参加して新たな気づきや発見はありましたか?(今後の生活の変化など)

とてもリフレッシュでき、少し都会に戻った時には仕事の効率が良くなり、集中力も向上しました。

今回参加したホームステイ先はどのような人におすすめですか?

うつ病や会社でのストレスを抱えている人におすすめです。
山の中でシンプルな生活を送ることで、複雑な考えを持たずにリラックスできます。カエルや鳥の鳴き声が聞こえるので、よく眠れます。

お子様がいる方にもおすすめです。
都会では自由に遊ぶことが難しいですが、自然の中での生活は子供にとって良い影響を与えます。カレーが苦手なお子さんも、こちらでは喜んで食べるようになりました。

DIYが好きな人にもおすすめです。
北山さんの家には裏山があり、木工教室も開かれているので、DIY好きには最適です。動物や虫が好きな人にもぴったりです。

最後に感想をお願いいたします!

田舎では多くの人に必要とされる満足感と安心感がありました。心の内面に力をもらい、また行きたいです!ありがとうございました!

ファミリンについて

旅の出会いは一期一会だ。
場所も、人も、触れることはできても深くつながれない。
ネットに載っている情報の場所だけだと、なんだか物足りない。
もし、あと少し一緒に過ごすことができたなら。
もっと、深い気づきを得て、新しい自分がなることができる。
そんな気がする。
ファミリンは、地域に暮らすことで、
あなたが地域に溶け込み、深いつながりと、深い気づきを得る。
そして新しいあなたに出会う瞬間を提供します。

ファミリン | 地域に溶け込む田舎ホームステイ ファミリン

少しでも興味ある方は、ぜひお気軽に公式LINEからコンシェルジュにまでご相談ください。

ファミリンSNS

・Instagram
https://www.instagram.com/familyinnjp/
・X(旧Twitter)
https://twitter.com/Familyinnjp
・Facebook 
https://www.facebook.com/familyinnjp/

お問い合わせ先

[企業名]:株式会社Familyinn
[メールアドレス]:info@familyinn.jp
公式LINE:https://lin.ee/Mhblhq9

ファミリン | 田舎ホームステイで非日常体験 - 田舎暮らし、お試し移住や長期滞在
Average rating:  
 0 reviews

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

関連記事

目次
閉じる