親子で田舎体験をしながら国際交流!【体験談】

この記事では、2024年8月1日〜8月10日に福井県にホームステイをしたMさんの経験談を紹介していきます!

Mさんプロフィール】
参加者:家族4人、子供は年中・小一。
お住まい:東京都
参加時期:8月1日〜8月10日
ステイ先について:福井県福井市
ステイ先の紹介HP:https://familyinn.jp/hosts/puchiizyu_shizentaiken_hukui/

このページを見ているあなたにおすすめの「田舎ホームステイ」

普段の暮らしでは経験できない、新しい体験で価値観を広げませんか?田舎ホームステイ・まるごと田舎体験ができるファミリンがおすすめです。
ホストと過ごすもよし、スマホを置いて一人ゆったりするもよし、子供や家族と自然体験をするもよし。
少しでも気になった方はサイトをご覧ください!

"Recommended Rural Homestay for You Viewing This Page"

Why not broaden your horizons with new experiences that you can't encounter in everyday life? Familyinn offers rural homestays and immersive countryside experiences that we highly recommend.
You can enjoy spending time with your host, unplugging from your smartphone to relax alone, or engaging in nature activities with your kids or family.
If this piques your interest, feel free to check out our website!

「推薦給正在瀏覽此頁的您——鄉村民宿體驗」

為什麼不藉由日常生活中無法體驗的新鮮事物,開拓您的視野呢?Familyinn 提供鄉村民宿及全面的鄉村體驗,非常值得一試。
您可以選擇和主人共度時光,放下手機獨自放鬆,或者帶著孩子和家人一起進行自然體驗。
對這樣的體驗感興趣嗎?歡迎瀏覽我們的網站!

目次

ファミリンを利用した理由

今は子どもがオンラインで英語を習っていますが、画面越しの学習ではなく、実際の体験をさせたいと思っていました。東京のサマースクールは費用が高く、旅行に行く機会も限られてしまうので、今回一緒に行く選択肢を考えました。
田舎体験と子どもの国際交流を両方叶えられる場所を探していたところ、ファミリンを見つけ、夏休みにぴったりだと思いました。また、子どもが大きくなると部活や塾が増えて忙しくなるため、親として今が子どもとホームステイする絶好の機会だと感じ、家族全員で参加することにしました。

ファミリン参加前の不安

心配だったのは、家族で10日間も耐えられるかどうかでした。私は海外でワーホリをして、人の家に泊まる経験があったので、その価値を理解していましたが、主人にはその価値が伝わるかどうかも少し不安でした(笑)。子ども10日も初めての場所なのでどうだろう?と思いましたが、子どものコミュニケーション能力や行動力に驚きました。

旅行は通常5泊6日が限度ですが、今回は10日間もあるので、良い部分も悪い部分も見えてくると思うので、それも良い経験だと思っていました。

ステイ先の印象

ホストさん

ホストの加藤さんは、忙しい中でも子供と一人一人向き合って、話を聞いてあげることを大切にしていると思い、とてもパワフルで尊敬しました。
海外から来たシェアハウスの住民の方が、イタリア料理やフランス料理を作ってくれる機会もあり楽しかったです。10日間も滞在するので、子供たちも少しずつコミュニケーションを取り、一緒に餃子を作ったり流しそうめんをしてとても楽しんでいました。

また、ホストさんはホームステイの過ごし方の要望に応えてくれるように考えてくれたり、ご飯も子供が好きなものを食べれるようにしてくれました。

地域

自家用車で来たので、家から1時間以内の移動時間で気軽に福井の観光地にも行けました。
10日間あると、旅行で行きたい場所を一気に回るよりも、午前中だけ観光して午後はゆっくり過ごしたり、温泉も多くあるので入りにいったりなど、無理なく楽しめるのが良かったです。

車で10分以内にMEGAドンキーやコンビニもあり、いろいろ揃うので便利でした!

街並み

家の目の前に川があり、田んぼが広がっていて、空がとても広く感じました。ドライブ中も空を広く見渡せて心地よかったです。また、庭で虫取りや焚き火、花火が自由にできる環境がとても素敵でした。

1日のスケジュール

朝:7時に起床
朝食:7時30分
8時30分:ホストさんの出勤
9時00分~12時00分:福井観光
12時00分~:観光や海、温泉、虫取り
19時00分~19時30分:夕食、焚き火、花火、お祭り
21時30分~:就寝

ホームステイ先で一番印象に残ったエピソード

子どもたちはまた福井に行きたいと言っていました。朝から晩までホストさんのお子さんたちと一緒に遊び、あ「虫取りに行こう!」とみんなで計画を立てて、楽しんでいました。観光から帰ってきても「やった〜!」という感じで、初対面とは思えないほど仲良く遊んでいたのが印象的でした。

玄関を出るとすぐにトンボが飛んでいて、ホストさんのお子さんたちが虫捕りが上手で、すぐに虫かごに入れてすぐ育てる準備をしてくれました。「砂利を集めよう」「昆虫ゼリーを入れよう」といった話し合いをしている姿を見て、私では教えられないことを子どもたち同士で学んでいるんだなと感心しました。10日間テレビを全く見なかったのも驚きでした(笑)。

また、普段はマンション暮らしなので、周りに気を使うことが多いのですが、ここでは家の中を自由に駆け回っても怒られないので、子供にとってものびのび過ごせて貴重な経験ができました。

また、子どもたちは普段は20時前に寝ているのに、この10日間は21時30分から22時30分に寝ていたので、少し寝不足気味でした。でも、子どもたちが楽しそうに遊んでいたので、夏休みだしいいかなと思いました。

ファミリンに参加して気づきや発見

福井っていいところだなと思いました。自然が豊かで、教育もとても優れていることを知りました。
10日間暮らしてみて、田舎に住んでみたいなと感じました。旅行だけでは観光に終わってしまうことが多いですが、実際に住んでいる人から話を聞くことで、田舎暮らしの現実も知ることができ、移住前にはこうした体験を聞くことも大事だと思いました。

今回のホームステイ先におすすめの人

子連れ旅行には一番良いと一番思います!来年もどこにしようかなと楽しみになっています(笑)。
田舎移住を考えている方にもおすすめです!

最後に感想

観光も国際交流もホームステイも全部できて、大満足の10日間でした。福井県という車で7 時間かかるところへ行くのに少し躊躇しましたが、他県も観光できたので、子どもたちも色々な地域のことを知れて良かったです。主人も「行ってよかった」と言ってくれて良かったです。
幼稚園のママ友に「夏休みに福井でホームステイするんだ」と話したら、「何それ?!」と驚かれました(笑)。実際に体験してみて、こうした旅行の形も良いものだと感じてもらえたことの収穫も大きかったです!ありがとうございました!

ファミリンについて

旅の出会いは一期一会だ。
場所も、人も、触れることはできても深くつながれない。
ネットに載っている情報の場所だけだと、なんだか物足りない。
もし、あと少し一緒に過ごすことができたなら。
もっと、深い気づきを得て、新しい自分がなることができる。
そんな気がする。
ファミリンは、地域に暮らすことで、
あなたが地域に溶け込み、深いつながりと、深い気づきを得る。
そして新しいあなたに出会う瞬間を提供します。

ファミリン | 地域に溶け込む田舎ホームステイ ファミリン

少しでも興味ある方は、ぜひお気軽に公式LINEからコンシェルジュにまでご相談ください。

ファミリンSNS

・Instagram
https://www.instagram.com/familyinnjp/
・X(旧Twitter)
https://twitter.com/Familyinnjp
・Facebook 
https://www.facebook.com/familyinnjp/

お問い合わせ先

[企業名]:株式会社Familyinn
[メールアドレス]:info@familyinn.jp
公式LINE:https://lin.ee/Mhblhq9

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

関連記事

目次
閉じる